この記事は元中国在住夫婦によって書かれています。
今回は私たちが以前宿泊した成都のホテルについてです。
2023年にオープンした新しいホテルで、成都を旅行するにはぴったりのロケーション。そしてワクワクうきうきする要素がたくさんあって、本当に快適なステイが楽しめました。
これから成都に行く方、どこに泊れば便利か迷っている方の参考になれば幸いです。
成都の観光地については以下の記事にまとめています。

それでは見てみましょう!
ホーム2(ツー)バイヒルトンとは?
私たちが泊まったのは市中心部にある成都武侯祠ホーム 2 スイーツ バイ ヒルトンホテル(成都武侯祠希尔顿惠庭酒店)というホテルです。
成都武侯祠ホーム 2 スイーツ バイ ヒルトンホテルをチェック

そもそも、ホーム2バイヒルトンってなに?



ヒルトン系列っていうのはわかるけど。
ホーム2スイーツ バイ ヒルトン(Home2 Suites by Hilton)は、ヒルトンが展開する中低価格帯のホテルブランドです。
マリオットのTownePlace SuitesやIHGのCandlewood Suitesと競合する、長期滞在型スイートホテルという位置づけらしいです。
そのため、簡易キッチンや電子レンジが設置されていたり、ランドリールームがあったりと、自宅のような快適さとホテルの便利な設備が融合した、機能的でリラックスできる滞在型ホテル、とのことです。



ちなみに、ホーム2スイーツ バイ ヒルトンは日本にはまだ未上陸!貴重な体験ができるよ。
アクセス
成都の観光マップとともに見てみます。


ホテルがあるのは武侯地区です。一番のポイントは、
地下鉄の出口の目の前という立地!
B出口から出たら、道を挟んですぐ目の前にエントランスがあります。
さらに最寄り駅の地下鉄は、5号線と3号線が走る場所で、熊猫基地や空港、駅へのアクセスも良いことがポイントです。


最寄り駅
地下鉄5号線・3号線 高升桥駅(B出口から出て目の前がホテル)
鉄道駅からのアクセス
成都南駅 タクシーで約22分(6.7km)
地下鉄で約23分
1号線:火车南駅(D出口)→省体育馆駅
(乗り換え)
3号線:省体育馆駅→高升桥駅(B出口)
成都西駅 タクシーで約32分(10.9km)
地下鉄で約33分
1号線:成都西駅(B出口)→中医大省医院駅
(乗り換え)
5号線:中医大省医院駅→高升桥駅(F出口)
空港からのアクセス
成都双流国際空港 タクシーで約26分(16.2km)
地下鉄で約33分
10号線:双流机场2航站楼駅(C楼出口)→太平园駅
(乗り換え)
3号線:太平园駅→高升桥駅(F出口)
成都天府国際空港 タクシーで約54分(68km)
地下鉄で約77分
18号線:天府机场1号2号航站楼駅(入口)→火车南駅
(乗り換え)
1号線:火车南駅→省体育馆駅
(乗り換え)
3号線:省体育馆駅→高升桥駅(B出口)



天府空港は中心部から離れているから注意が必要だよ!
部屋の内観
グレーを基調にオレンジのアクセントを効かせた都会的な印象です。
また、書斎コーナーはプールをイメージしたタイル張りのボードがあり、マグネットがくっつく仕様です。遊び心もあっていいですよね。






キッチンコーナーも充実しています。
簡易シンクや電子レンジ、エスプレッソマシンや食器まで。
長期滞在型スィートホテルというのがよくわかります。






バスルームもスタイリッシュ。
バスタブはありませんが、トイレは中国ではまだまだ珍しいウォッシュレットでした。




ほかにも、宿泊中に必要があれば以下のようなツールの貸し出しも行っているとか。
トースター、電磁調理器、はさみ、ラップやジップロック、などなど。これはありがたいです。


ロビーには無料カフェコーナーも




なんと、ロビーには宿泊者が無料で利用できるセルフバーがあります。
コーヒーはもちろん、紅茶やお茶もあります。
また、氷も用意されているので、冷たいカフェ、ティーも作れます。



驚いたのは、チョコシロップやモナンのシロップまで置いてあること!!!


フレーバーティー、フレーバーカフェも思いのまま。
24時間使い放題だから飲みたいときにいつでも飲めるのが便利でした。
そして、自分で作れるっていうのも気楽でよかったです。



ドリンクバーだけでも相当得した気分になったよ。
\ 日本語で予約できるよ!/
朝食


朝食会場は1階のロビーです。
広々としていて落ち着ける空間です。
洋・中そろっています。


種類の豊富さは言うことなしです。






成都の特色料理もあって、中国国内から来た人も楽しめる内容だと思います。
ランドリールームが無料!
成都武侯祠ホーム 2 スイーツ バイ ヒルトンホテルのすごいところがもう一つ。
\ランドリールームが無料で使えてしまう!/


しかも、洗剤柔軟剤投入から全自動なので、服を入れるだけでOK。
これは長期滞在でなくてもうれしいサービスです。
持ってくる服を減らせるし、洗う手間も省けます。
乾燥機もあります。
私は知らなかったのですが、乾燥後の服を部屋まで持ってきてほしい場合は、備え付けの紙に部屋番号を書いておくと、従業員が持ってきてくれるそうです…。



まるで無料のランドリーサービス!
その他のサービス
ジム併設
24時間利用可能なジムが5階にあります。
運動を欠かせない方にはいいですね。


無人の売店がある
ロビーにちょっとしたドリンクや食べ物の販売コーナーがあります。


部屋にはお水とコーヒー、お茶しかないので、ジュースが飲みたかったり、特定の飲料が飲みたい場合は重宝します。
アイスやインスタント麺、プロテインなどもありコンビニまで行くのが面倒な時にはいいですね。
まとめ
いかがでしたか?
私たちはいつも立地を重視するので(駅近を最重視)、利便性の良さは間違いないです。
今回のホテルは、2023年オープンしたばかりの新しいホテル。さらにサービスもよく、ヒルトン系列と考えれば値段もお手頃で大満足でした。
悪い点を挙げるとするならば、他にも安いホテルはたくさんあることと、太古里等の繁華街からすぐ近くではない、ということでしょうか。
成都にはたくさんのホテルがあります。
きっと素敵なホテルももっとあると思います。
ぜひ素敵なホテルステイ、成都ステイを楽しんでくださいね。
コメント