Trip.comのプラチナ会員ランク以上はお得感がハンパない!できる限り早く3回の予約を消化したい理由。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事はトリップドットコムのヘビーユーザーである夫婦によって書かれています。

今回はTrip.comのプラチナ会員以上がどのようにお得なのかについて書きたいと思います。

2024年10月から開始された新会員制度については以下の記事をご覧ください。

Trip.comのメンバーズデーセール情報の真偽についてはこちらです。

また、以下のリンクからTrip.comのクーポン情報がチェックできるのでよかったら見てみてくださいね!

Trip.comのクーポン情報をチェック 

ではさっそく本題に入りましょう。

目次

会員ステイタス制度

Trip.comには予約回数によって会員の等級があり、シルバー会員→ゴールド会員→プラチナ会員→ダイヤモンド会員→ダイヤモンドプラスという5等級に分かれています。

会員登録をした段階ではシルバー会員。

予約を1回消化すればゴールド会員。

さらにここから1年以内に3件予約を消化すればプラチナ会員です。

プラチナ会員になった後は、1年以内に8件予約を完了すると、ダイヤモンド会員となるわけです。※8件の合計金額が1,000USD=約14万円である必要あり。

以前には存在しなかった、金額の条件(8件の合計金額が1,000USD=約14万円以上)が新たに加わりました。

最高峰のダイヤモンドプラス会員の条件は現実的ではないので、今回はスキップします。

プラチナ会員以上のみ、空港の無料ラウンジ利用権が使える

これはもうご存じの方も多いのではないでしょうか。

プラチナ会員以上は、空港のラウンジ無料利用権がもらえるのです。

詳しくは、プラチナ会員は年に1回ダイヤモンド会員は年に2回、空港のVIPラウンジが無料で利用できます。(会員の有効期限1年内)

ラウンジの利用料といえば、少なくとも一人数千円はするVIPなお値段。

以前、私たちがTrip.comのラウンジ使用権で入ったイタリアのラウンジは一人50ユーロ(約8,100円)だったよ。※2024年2月現在

ラウンジ無料特典を利用した感想は以下の記事にまとめてあるので、よかったら見てくださいね。

こんなうれしい特典を提供するなんてTrip.comはすごいぞと、私は正直驚きましたよ。

\ ラウンジ無料はTrip.comだけ!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴8年アラフォー女子。現在は日本在住。
留学、仕事、一人旅、在住含め、今までに訪れた国は21ヵ国。
近年は夫と二人旅がメイン。

『経験したからこそ分かったこと』を書いています。いいね!も、ないね!も、忖度しません。そしたら次の人はもっといい旅ができるはず。

目次