この記事は2023年8月にプーケット島を旅行した夫婦により書かれています。
今回は水上ハンモックについてのレビューをします。
1.水上ハンモックってなに?
みなさん、水上ハンモックって知っていますか?
ウォーターハンモックとも、アクアハンモックとも呼ばれています。
2つの浮き袋の間にメッシュの部分があって、その上に乗るとまるで水の上に浮いてハンモックみたいになる『浮き輪』、いや『浮き』です。
まだあまり周知されていないのか、今年このハンモックを持って遊びに行ったら注目度がすごかったです。
横目でちらちら、ガン見でじろじろ(笑)
2.水上ハンモックって本当に浮くの?
『大人2人が乗れる浮き輪』を探していた時にこの水上ハンモックにたどり着きました。
いいものを見つけたと思ったのですが、反面こんな疑問も。
水上ハンモックって本当に2人乗っても浮くのかな?
だってこれとか、いかにも合成っぽくありませんか?
本当に2人乗っても浮くのか怪しい。
半信半疑でしたが、ショップの口コミにもちゃんと浮くとのコメントがあったので思い切って購入しました。これはダブルサイズ(130×132)です。シングルサイズは一人用です。
3.実際に買ってみての感想
折りたたんだ状態は思ったよりコンパクトです。材質も割としっかりしています。
2か所ふくらまさなくてはいけないのですが、道具を使わず息でいけます。
一人でプールに浮かんでみました。かなりかなりくつろげます。
プーケットのホテルLa Flora Resort Patong(ラフローラリゾートパトン)での一枚です。
大人2人でもしっかり浮きます。
これはプーケットからKLOOKのツアーでラチャ島に行った時の一枚です。
プーケットからスピードボートで行くラチャ島とコーラル島の旅 | Klook
↓このように、ハンモック部分に座ることもできます。このままぷかぷか浮くもよし、スマホで読書するもよし。
浮き輪と違って、ほどよく水につかるので気持ちがいいです。
4.水上ハンモックでサーフィンをしてみる
水上ハンモック、すごい使える!浮き輪にはないリラックス感。
よし、これで波に乗ってみよう!
主人も私もサーフィンの経験はありません。
でも原理はなんとなくわかるという夫が試しにやってみると…
めっちゃ乗れてるーーー!
プーケット島に行ったのは雨季だったので波がかなり高かったです。サーファーが各地からやってくるほどらしいですよ。私たちも波の高さを利用してサーフィンもどきを楽しめました。
メッシュの部分を浮きにぐるぐる巻きつけて、波がはじけそうな場所で待機。いい波が来たら飛び乗るだけです。
私の隣にはボディボード(ビート板みたいなの)を持った女子がいて同じ波に乗ったのですが、同じくらいの距離を乗れました。
水上ハンモックおそるべし。。。
5.まとめ
いかがでしたか?
水上ハンモック、カップルやファミリーにはとても楽しいアイテムだと思います。
デメリットを1つ挙げるとしたら、値段が2,000円弱というのはちょっと高めですね。今は300円ショップで浮き輪が買える時代ですから。
その分、材質は良さそうです。今年3か所の海で使いましたがまだまだ破れたりしていないですよ。
みなさんはどのような使い方をしますか?いろいろ考えるのも楽しいですよね。
以上、水上ハンモックレビューでした。参考になれば幸いです。