この記事は2023年10月にセブ島を旅行したアラフォー女子とその夫によって書かれています。
セブホワイトサンズリゾートアンドスパ周辺のお店
私たち夫婦はセブホワイトサンズリゾートアンドスパに4泊しました。深夜便の利用だったので、初日と最終日はマクタン空港近くのホテルで時間つぶしをしました。
セブホワイトサンズホテルのレビューに関する記事は以下↓をご覧くださいね。

マクタン島にあるセブホワイトサンズリゾートアンドスパはオンザビーチのホテルであり、しかもハイウェイ沿いにあるという、とても便利な立地です。
ホテルの南側エリアには多くのお店が並んでいます。
でもホテルの周りの様子って、行ってみないとわからないことって多いですよね。
今回は、私たちが実際に利用したお店についてご紹介します。

以下で1軒ずつ紹介しますね。
Save More 安いものを探すなら絶対おすすめのスーパーマーケット

ばらまき土産を探すのにスーパーマーケットは必須です。
ここはSave More(セーブモア)というスーパーマーケットで、ホワイトサンズリゾートアンドスパからは徒歩5分かかりません。
マクタン島やセブ島の至る所にあるスーパーマーケットですが、実は各店舗ごとに値段設定が微妙に違うのです。

例えばここで購入した↑の韓国製のパック、1枚30ペソ(当時のレートで約81円)でした。
ところがほかのセーブモアでは1枚35ペソ(当時のレートで約94円)で売っていたのです。
同じ系列なのに価格が違う。
私たちはセブ島のお土産はほぼ、この店舗で買いました。
上の画像中央にあるpillowsが想像以上に美味しかったです。
チョコ味ですが溶けないしおすすめ!
左がアメリカ菓子として超有名なReese’s。
ピーナッツスプレッドのフィリングをチョコで包んだ超甘いお菓子ですが、私の好物です。

気になるフルーツもたくさん。ドリアンがめちゃくちゃ安い!

ベーカリーも併設しています。気になる焼き菓子がたくさんありました。

さらに小さな薬局もあります。ツアー時に負傷したのですが、傷薬を買うのに助かりました。

ワトソンで購入したセタフィルは私のお気に入りローションの1つ。伸びがいいから少量でいいし、肌なじみも抜群。旅行時はセタフィルを小分けボトルに入れて、これだけを持っていきます。美容液も化粧水もなし。かなり優秀なアイテムです。

セーブモアにはATMもあったのですが、現金の補充が間に合っておらず私たちがいる間は常に『no chash』のカードが常に張り付けられていました。なので現金を引き出すためにさらに5分ほど歩いた銀行のATMまで行く必要がありました。
セーブモアは使い勝手がいいですが、日本のようなお惣菜コーナーはなく、精肉鮮魚のみです。なので夕飯などを買うにはあまり適していないかもしれませんね。

The Big Taco 見晴らしの良いお店。タコスが食べたくなったらここ!

つぎは『The Big Taco』です。
ハイウェイ沿いの2階にあるので通り過ぎる車を眺めながらいただくディナーです。ハイウェイといってもこの程度の道です(笑)。

メニューはこちら。

主人はTACO’s(タコス)を、私はBURRITO’s(ブリトー)を頼みました。↓は主人のタコスです。たしか8inch CHICKEN MANGO TACO 170ペソのものだったと思います。

私は8inch REGULAR 200ペソのブリトーです。↓ブリトーの中身が『ライス』だったのには驚きましたけど、これがフィリピン風なのかな?

席数はそんなに多くないので、満席の場合はお持ち帰りが無難です。
MINUTE BURGER 激安激うまローカルバーガーを食べるならここ!

この日はツアーの帰りで極度の疲労。マックで簡単に済ませようと思っていたのですが、マックの目の前で見つけた『MINUTE BURGER』。ローカル色強めのこちらでバーガーを買うことにしました。

まさか、こんなことになろうとは!
メニューを見てバーガー単品が99ペソ(この時のレートで約267円)だと思い、2種類のバーガーを頼みました。

ホテルに帰ってふたを開けてびっくり!

2つで99ペソ!!!なんと1つ約132円。
安さの割にパテもしっかり厚めだし、オーダーしてから焼いてくれます。食べきれなくて翌日のジンベイザメツアーの朝食に1つ持っていきましたが、冷めてもおいしいバーガーでした。バンズもふわふわ。おすすめ!

お店のお兄さんが丁寧に焼いてくれます。店内もとてもきれいに整頓されており、安心して食べることができました。
現金をキャッシングするならここ!

Save MoreにもATMがあったのですが、全く現金を補充する様子もなく。銀行のATMまで歩いて通いました。
私たちはセブプレという会社のツアーに参加したのですが、このツアー代金は現金支払いのみ。
現金をほとんど持ってこなかった私たちは毎日ATMまで通うことに。なにしろ毎日引き出せる現金の限度はATMによって異なるらしく、最大で10,000ペソだったかな?現地の人もここに来るようで結構並んでいましたが、確実に現金を手にすることができます。

まとめ
セブホワイトサンズリゾートアンドスパ周辺のお店について紹介してきましたが、いかがでしたか?
スーパーやレストランに困ることはないと思います。このエリアは韓国人が多いのか韓国料理のお店もたくさんありました。ただ、モールやお土産屋さんはもう少し南に下らないと見当たりません。ちょうどJパークアイランドあたりがこのあたりで一番栄えていたと思います。
そしてMINUTE BURGERはぜひ試していただきたい。
あなたのセブ島旅行もいい旅になりますように!